LGBTQのコミュニティに参加

1月13日、LGBTQフレンドリー🏳️‍🌈なコミュニティ【Tsunagary Cafe】に参加させて頂きました🎵 30人近くの参加者が集まり大盛況でした😊

ALLY(アライ=支援者・支持者)である私は、基本的に勉強のためにと思い参加しているのですが。気が付くといつもアッという間の2時間。本当に居心地が良いのです🎵

その日その時に巡り会った人達とグループでのフリートーク。はじめましての自己紹介からスタートし、いつしか当事者たちが最も深い悩みを告白していたり。確かにそういうコミュニティなのですが…考えてみれば、初対面同士なのに不思議な事です。

アメリカ、中国、ロシア、ドイツのネオナチ、そして北朝鮮など…。
極右政党やナショナリズムが世界各地で同時多発的に台頭し「自国第一主義」を掲げている昨今。「自分たちさえ良ければ相手はどうなっても構わない」という風潮に、危機感を覚えている人は私だけではないはずです。

私が 【Tsunagary Cafe】で感じる居心地の良さとは、相手の存在を「許す」「認める」事を、参加者全員が共有しているからに他なりません。
大袈裟に聞こえるかも知れませんが、ここでは現代の殺伐とした世界からは考えられないほど の “穏やかさ“ が溢れています。
私がいつも「LGBTQ当事者の人たちから学ぶことが多い」「気付かされる」とよく口にするのは、まさにその事です。

小難しい事を書いちゃいました😅
まぁ居心地の良さは、やっぱり主宰のすみとさんのお人柄が大きいですけどね✨
今回も楽しかったです🎵ありがとうございました❗️また参加させて頂きます😊

TsunagaryCafe

https://tsunagary.jp/

いつも素敵でオシャレなレンタルスペースで開催されています🎵

2019年の年の瀬に寄せて

皆さま、本年も大変お世話になり、本当にありがとうございました✨
お陰様でこうして無事に令和最初の年の瀬を迎える事が出来ました。

2020年は弊社 MAYA JAPANにとって、より精力的な年となります。和装ブラメーカーとして和装業界とのご縁もより深く大切にしつつ、ファッションショー&イベントへ参加。そして、引き続きLGBTQ支援にも力を注いでいく所存です。

また、大人の遠足【装】を始動させます。
「”着る“を楽しむ」をテーマに、行く場所に合わせた”装い“で集まる、ゆる〜い大人の集い🎵
時にはものづくりの現場にもお邪魔しながら、和装/洋装を問わず、よりファッションを好きになれるような楽しいイベントになればと思っております🎵大阪の船場繊維関係の集まりである zoo project の皆さんをはじめ、モデル業界、和装業界からも主旨に賛同して下さる方々が少しずつ増えております。本当に有難い事です。

それでは皆さま、良いお年を✨
来年も何卒よろしくお願い申し上げます😊