LGBTQのコミュニティに参加

昨日は夜から大阪の塚本で行われたLGBTQフレンドリー🏳️‍🌈のコミュニティ【Tsunagary Cafe 】に参加して来ました😃
大阪だけでもいくつかのNPO団体やコミュニティがこのような交流の場を開催しており、私も機会がある毎に参加させて頂いております。

私は常々、ネットだけでは “ホントのところ”までわからないと思っております。ネットは取っ掛かりの情報と勉強の為だと割り切り、その先を知りたいのなら現場まで足を運びます。
例えば、話している当事者の生の声や表情、同時にそれを聞いている他の当事者たちの反応や空気まで感じ取るには、その場に居て「体験」してみないとわかりません。
そして、そこにはいつも多くの「気付き」があります。

LGBTQ🏳️‍🌈当事者でないALLY(支持者/支援者)の私には、当事者の気持ちを真に理解する事は出来ず、結局のところ寄り添う事しか出来ないのが現実です。
しかしその上で、個人あるいはMAYA JAPANという事業を通じて自分に何が出来るのか…沢山の方々と時に楽しく、時に真剣にお話しながら、これからも考えていきたいと思います👍

参加された皆さん、主催のすみとさん、ならびにスタッフの皆さん、昨日も素敵な時間をありがとうございました✨
またお邪魔させて頂きます😊

TsunagaryCafe

https://tsunagary.jp/

今回は、主旨を理解して賛同して下さる方は誰でも参加できる【Tsunagary Cafe for everyone】に参加させて頂きました🎵
【Tsunagary Cafe】はいつも居心地の良い素敵な空間で開催されます✨
主催のすみとさんは本当にセンスが良いのです😊