MAYA JAPAN 3年目へ

〜MAYA JAPAN とご縁のある皆さまへ〜

催事に出ておりましたので、ご報告が遅くなりました。

皆さまのお陰で、弊社 MAYA JAPAN は10月11日をもって創業丸2年を終え、3年目に入りました。
いつも弊社を支えて下さる皆さま、本当にありがとうございます。

以前、お世話になっている #manri の森田 万里子社長より「続けることが、応援して下さった方々への一番の恩返し」と教わった事があります。
私が今もずっと大切にしている言葉です。

1日24時間、この身ひとつではありますが。
アンダーウェア事業、LGBTQ支援、コミュニティ運営、イベント企画、映像、音楽…
求められる限り、今後も全力でお応えしていく所存です。

3年目も何卒よろしくお願い申し上げます。

MAYA JAPAN
代表 山本超基

尼崎市のMixRainbowさんへ参加🎵

9月13日、尼崎市の LGBTQ+ALLYのコミュニティ【MixRainbow ミックスレインボー🏳️‍🌈】さんにお邪魔してきました😊

以前にもご紹介させて頂きましたが、こちらのコミュニティは尼崎市ともしっかりと連携されているのが特徴。なので、この日も他の地域から、行政のご担当者様が視察を兼ねて参加されていました。
日曜日にも関わらず参加されている行政の方々の姿勢には、いつも本当に頭が下がります。

今回も穏やかな雰囲気の中、皆さん思い思いに楽しくお話しをされていました🎵
そんな皆さんの間を縫うように、優しい笑顔でずっと会場を歩き続けていたのは、代表のミノリさんです😊

フリートークの日は、ミノリさんは特に何もされません。
話すことも良し、聞くだけでも良し、途中退場もOK、それも自由。全ては参加者に委ねられています。
「自分は自分のままで良い。」同じように他の人たちにも「あなたはあなたのままで良い」と思える時間と場所をクリエイトする事。主催者のミノリさんがされている事は、むしろそれだけです。しかし、それこそが目的であり、答えなのかも知れません。

相手の考え方を、文化を、存在を、まずは無条件で受け入れる事がどれだけ大切なことか。私はLGBTQ関連のコミュニティにお邪魔させて頂く度に、いつもそれを教えられている気がします。
「寄り添っている」つもりが「寄り添ってもらっている」ことに気付くからです✨

今回も参加させて頂きありがとうございました😊またお邪魔させて頂きます✨

*ビニールカーテンなどコロナ対策などを徹底して下さった運営スタッフの皆さん。本当にありがとうございました。

mixrainbow

ミックスレインボーは、LGBTQ+の方々と、その理解者、応援者(ALLY)の皆さまが集い、相互に理解しながら自分の生き方の手本となる人たちと出会える居場所を作る場所です。
https://mixrainbow.jp/

〜ご興味のある方へ〜
もしLGBTQ+ALLYのコミュニティに参加してみたい方、気になった方がおられましたら、気軽に山本までメッセージ下さい。私が参加する時に、ご一緒出来ればと思います😊

mix rainbowさんへ参加してきました🎵

8月9日、兵庫県尼崎市のLGBTQフレンドリーなコミュニティ【mix rainbow】🏳️‍🌈にお邪魔して来ました😃

定期的に様々な立場の方をゲストスピーカーに迎えて開催しているこちらのコミュニティ。
今回のゲストは大阪【カラフルブランケッツ】🏳️‍🌈の理事長/共同代表の、康 純香(こう よしか)さん。行政書士 の立場から『セクシャルマイノリティーのための法的手続き』というテーマでお話をして下さいました😊

康さんのお話はとにかくわかりやすい👍
そして、面白い🎵
康さん曰く「法律は知ったもの勝ち」。
現行の法律の中で、そしてこの生きづらい世の中で、「どうすればより安心して暮していけるか」を教えて下さいます。
LGBTQ当事者はもちろん、非当事者の方々にも、機会があれば是非一度、康さんのお話を聴いて頂きたいです!オススメします😊

【mix rainbow】は立ち上げてまだ日の浅いコミニティーながら、すでに〝らしさ〟が色付きはじめています✨
私と同様にALLY(アライ : LGBTQ当事者でない支持者、理解者)の参加者が多いのも特徴の一つ。この日も休日ながら尼崎市職員の方々が参加されておられました。
これもひとえに、主催者みのりさんのあたたかいお人柄、そして熱意の現れですね✨

これからも応援しております😊✨

*会場内での検温、消毒、ソーシャルディスタンス、アクリル板設置など…運営スタッフ様の安全に対するご配慮に感謝いたします🙇‍♂️

mixrainbow

●ミックスレインボーは、LGBTQ+の方々と、その理解者、応援者の皆さまが集い、相互に理解しながら自分の生き方の手本となる人たちと出会える居場所を作る場所です。
https://mixrainbow.jp/

カラフルブランケッツ

●LBGTQ+ALLYの相互支援を目指すNPO法人です。
http://colorfulblankets.com/sp/index.html

mix rainbowさんへ参加🎵

7月12日(日)、尼崎市でこの春に立ち上げられたLGBTQフレンドリーなコミュニティ【mix rainbow🏳️‍🌈】へ参加させて頂きました😊

初回からずっとzoom会議で開催されていましたが、ようやく念願のオフラインでの開催となりました!今回は参加者の皆さんとのフリートークで、アッという間の2時間。とても楽しかったです🎵

こちらのコミュニティの特徴は、やはり尼崎市とガッチリ組まれている事。市の建物で開催されたり、運営スタッフさんの中に市の職員の方々も入られていたり。なので、私のようなALLY(アライ:当事者でない支持者/支援者)の方々も多い印象です。

私的には、LGBTQコミュニティに敷居の高さを感じておられる方、初めて参加される方、あるいは親子で参加されたい方などに、大変オススメしたいコミュニティです😊✨

mixrainbow

トップページ

【mix rainbow(ミックスレインボー)について】
「LGBTQ+の方々と、その理解者、応援者の皆さまが集い、相互に理解しながら自分の生き方の手本となる人たちと出会える居場所を作る場所」として、尼崎市との共催でおこなわれています。

カラフルブランケッツさんに参加🎵

7月11日(土)、相互支援を目指すNPO法人【カラフルブランケッツ🏳️‍🌈】の勉強会に参加させて頂きました😊この日は私がいつか勉強したいと思っていた「後見人制度」のお話でした。

私は兄が知的障害者で、私自身も独身です。
《親の亡きあと、私にもしもの事があったら兄はどうなるのだろう?》
これは障害者を持つご家族なら常に頭の中にある悩み。
でも実はこの問題、障害者家族だけに限った話ではありません。LGBTQ当事者の方々をはじめ、お身内と疎遠になっておられる方々、私のように独身世帯の方…など。高齢化が進む中、不安を抱える人は今後益々増えると思います。

【カラフルブランケッツ🏳️‍🌈】は、「後見人制度」という法律を使って、〝相互支援〟により、この問題を解決する仕組みを有するNPO団体です。現役の行政書士の先生が理事長/共同代表を勤められています。

とは言っても決して堅苦しい団体ではありません😅マスコットキャラクターの「ブランちゃん」のようにとってもフレンドリーな団体です🎵
将来や老後に不安を抱えておられる人は、一度お話を聞かれる事をオススメします😊✨

カラフルブランケッツ     

http://colorfulblankets.com/index.html

【特定非営利活動法人カラフルブランケッツ】
LGBTQの方を含めた、全ての人が安心して暮らせる社会を目指して活動しておられる団体です。

『キモノめーかんえぽっく』無事終了✨

『#大大阪キモノめーかんえぽっく』が無事に終了致しました!

大阪発のカジュアル着物のイベント👘

今回が記念すべき第一回目でしたが、この素敵なイベントに私もDJ&VJでという形で参加させて頂きましたことを大変嬉しく思っております😊お陰様で、沢山の方々とのご縁を頂きました✨

トータル3日間に渡って開催されたこのイベント。音楽を流しながら私はずっと会場を観ておりましたが、出展者も方々も来場者の皆さんも、本当に楽しそうにされていたのが大変印象的でした🎵

ご来場下さった皆様、本当にありがとうございました😊✨

そして、出展者の皆様、スタッフの皆様、イベント関係者の皆様、本当にお疲れ様でした!ありがとうございました!

次回開催を心待ちにしております😊✨

『キモノめーかんえぽっく』の皆さまと共に🎵
イベント会期中のDJの様子✨楽しかったです🎵

Tsunagaryオフィス合同会社さん設立おめでとうございます!

私がこれまで何度も参加させて頂いておりますLGBTQフレンドリーなコミュニティ【Tsunagary Cafe】🏳️‍🌈さん。

この度、法人格を取得され、
【Tsunagaryオフィス合同会社(本社大阪市、代表社員 森口玄貴さん)】による運営体制として、新たなスタートをされるそうです㊗️🎊🎉

運営されている方々のお人柄により、いつも本当に居心地が良く、大変素敵なコミュニティです🎵

これからも応援させて頂きます😊✨

【Tsunagary Cafe】
https://tsunagary.jp/archives/4108

*LGBTQの方をはじめとした、自分らしく人生を楽しむ人のためのコミュニティづくりをされています。

和装雑誌『七緒』に掲載されました

ご縁のある皆さまへ

今回も嬉しいご報告をさせて下さい。

5月21日、【プレジデント社】が手掛ける和装雑誌『買い物 七緒』が発売され、弊社の和装ブラ「むねつぼみ」が掲載された事を前回お伝えさせて頂きました。
この『買い物 七緒』は言わば和装小物をカタログ的に扱う〝特別号〟のような趣きの雑誌です。

そして、この度6月7日に発売された和装雑誌『七緒』は和装全般を扱う雑誌で、こちらがメインの雑誌となりますが、お陰様でこの度、弊社商品「むねつぼみ」が『七緒』の夏号にも取り上げられました。

雑誌、広告、CMなどのスタイリングとともに着付けや着物の商品開発でもご活躍されている着物スタイリストの「菊地咲絵」さんよりご推薦頂き、浴衣着付の〝きれいが決まるアイテム〟として掲載されております。

あらためまして、「むねつぼみ」の商品開発ならびに改良に携わって頂きました方々、そして平素より MAYA JAPAN を応援して下さっている皆さまへ、厚く御礼申し上げます。

引き続き、皆さまに喜んで頂けるものづくりに精進致します。

今後とも、よろしくお願い申し上げます。

MAYA JAPAN
山本超基

●和装雑誌『七緒』
https://presidentstore.jp/item/007885.html

#菊地咲絵 さん

https://www.rouxda.com/菊地-咲絵profile/

https://instagram.com/saekikuchi?igshid=y2ge3oklm8ld

●和装雑誌『買い物 七緒』
https://presidentstore.jp/category/EXTRA_ISSUE/007877.html

●オンラインショップ「こまものや七緒」 
https://nanaoh.jp/
*ショップ内より「むねつぼみ」で検索。

●MAYA JAPAN
http://maya-japan.com/

●弊社オンラインショップ
https://mayajapan.shopselect.net/
*こちらでも2020年モデルを販売させて頂いております。

『七緒』夏号の表紙です🎵
弊社商品「むねつぼみ」の掲載ページです🎵
着物スタイリストの菊地咲絵様にご推薦頂きました😃🎵

インターネットTVに出演させて頂きました!

先日、松原立恵さんと小田悦子さんがメインパーソナリティを務めるシャナナTVの番組『100カラット*ビューティー』に出演させて頂きました。

これまでのMAYA JAPANの歩みをお話しさせて頂いております。
ご視聴頂けますと嬉しいです😊🎵

ご縁に感謝🙏✨

2020年6月1日(月)~6月7日(日)

23:30~0:00 放送

========================

放送時間になったら以下のサイト

どこでもご視聴いただけます!

========================

<シャナナTV公式サイト>

24時間常時放送のインターネットテレビ局

<Facebook LIVE>

https://freshlive.tv/shananatv

<LINE LIVE>

https://live.line.me/channels/762025/

<Twitter>

========================

#松原立恵 さん

https://www.ritsue-matsubara.com/

#小田悦子 さん

https://instagram.com/odaodaeekoube?igshid=1fehs1e7vkm6h

#MAYAJAPAN

MAYA JAPANへようこそ

和装ブラ「むねつぼみ」が雑誌に掲載されました!

ご縁のある皆さまへ

今日は嬉しいお知らせをさせて下さい。

経済雑誌の『プレジデント』『Forbes』、ファッション雑誌『VOGUE』などで知られる【プレジデント社】。

同社が手掛ける和装雑誌『買い物 七緒』が5月21日発売され、弊社の和装ブラ「むねつぼみ」が掲載されました。また、同誌と連携しているオンラインショップ「こまものや七緒」でのお取り扱いも開始されました。

今回、雑誌掲載のお話を頂いた事を機に、編集部の方々、ご縁のある着付け師の皆さん、着物コーディネーターの方々から頂いた貴重なご意見を参考に商品を改良。2020年モデルの「むねつぼみ」として販売しております。

沢山の方々にお力添えを頂き、無事にこの日を迎えられました。

本当に感謝しかございません。

これからも喜んで頂ける〝ものづくり〟に精進していく所存です。

今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

MAYA JAPAN

山本超基

●和装雑誌「買い物 七緒」

https://presidentstore.jp/category/EXTRA_ISSUE/007877.html

●オンラインショップ「こまものや七緒」 

https://nanaoh.jp/

*ショップ内より「むねつぼみ」で検索。

●MAYA JAPAN

MAYA JAPANへようこそ

●弊社オンラインショップ

https://mayajapan.shopselect.net/

*こちらでも2020年モデルを販売させて頂いております。

書店でこの表紙を見かけましたら、一度取ってご覧下さい。素敵な商品が多数記載されております✨



記載して頂いた弊社の和装ブラ「むねつぼみ」のページです✨

雑誌の後ろには記載されている商品の番号の一覧がございます。オンラインショップでのご購入がしやすくなっております✨
「ご縁に感謝」MAYA JAPAN 代表 山本 拝。